思い立って描き始めたイングリッシュローズ、やっと完成しました。
この白磁は私にしては大きいサイズ、26cm×26cmです。金彩をどうしようかと色々悩みましたけれど、器がシャープな形だったのでスッキリした感じにしてみました。しばらく教室に展示しています。
絵付け教室 COLORS (by design house) のブログです。 絵付け作品やレッスン内容、美術展情報等、絵付けにまつわるあれこれをつづっています。
2014年8月27日水曜日
2014年8月24日日曜日
ヴァロットン展
三菱一号館美術館で開催中の、ヴァロットン展を見に行ってきました。
版画は以前にも見たことがありましたけれど、こんなにたくさんの作品を見るのは初めてです。
ヴァロットンの作品は、平面的でデザイン的というイメージだったんですけれど、実物を見ると、例えば裸婦の体は立体的でしっとりとした、でも冷たい感じの質感なんです。それに比べて、顔や髪の毛等はペタッと平面的な感じ。なんとも不思議です。
本当に様々な画風の作品が展示されていますけれど、全体的にちょっと暗いイメージの作品が多いですね。一見楽しそうに見えても何となく不安になるような。
中でも好きなのはやっぱり版画でした。
こちらはアンティミテというシリーズ作品の中の“お金”
意味深なタイトルの作品ですけれど、白と黒のはっきりとしたコントラストとバランスがいいなと思います。
こちらは“にわか雨”
突然の雨に慌てた人たちの中で、とぼけた顔の子供がちょっとクスッと笑える作品です。
他にも楽器シリーズや山シリーズ等、版画はシリーズで展示されていて見応えがありました。
ヴァロットン展は、丸の内の三菱一号館美術館で9/23までの開催です。
版画は以前にも見たことがありましたけれど、こんなにたくさんの作品を見るのは初めてです。
ヴァロットンの作品は、平面的でデザイン的というイメージだったんですけれど、実物を見ると、例えば裸婦の体は立体的でしっとりとした、でも冷たい感じの質感なんです。それに比べて、顔や髪の毛等はペタッと平面的な感じ。なんとも不思議です。
本当に様々な画風の作品が展示されていますけれど、全体的にちょっと暗いイメージの作品が多いですね。一見楽しそうに見えても何となく不安になるような。
中でも好きなのはやっぱり版画でした。
こちらはアンティミテというシリーズ作品の中の“お金”
意味深なタイトルの作品ですけれど、白と黒のはっきりとしたコントラストとバランスがいいなと思います。
こちらは“にわか雨”
突然の雨に慌てた人たちの中で、とぼけた顔の子供がちょっとクスッと笑える作品です。
他にも楽器シリーズや山シリーズ等、版画はシリーズで展示されていて見応えがありました。
ヴァロットン展は、丸の内の三菱一号館美術館で9/23までの開催です。
2014年8月17日日曜日
筆ケースを作ってみました
筆のケースってみなさまどうされていますか?
私は以前に撥水加工してある生地で作ってみたことがあったんですけれど、どこかで忘れてしまったらしく残念ながら行方不明になってしまいました。それ以来、陶画舎やサンアートで買ったものを使っているんですけれど、最近もう1つ必要になって。
ふと思い立って久しぶりに作ってみることにしました。
家にある材料で作ったら、こんな感じに出来上がりました。
革で作ってみたんです。ミシンで縫ったのであっという間に出来ちゃいました。少し厚めのものを縫えるミシンだったら針と押さえを革用に変えれば革も縫えるんですよね。革の裏や端は少し処理が必要ですけれど、切りっぱなしでいいので布で作るよりはよっぽど簡単ラクチンです。私はお裁縫は苦手なんですけれど、下手でもなんだか上手っぽく見えるのも革のいいところ(笑)。
中はこんな感じ。
筆はもちろん、ゴムピック、パレットナイフ等も入れられます。思いつきで作ったわりには結構いいかも?と自画自賛(笑)。
みなさまも、ちょっとお時間のあるときにお気に入りの布等で作ってみてはいかがですか?自分で作ると愛着もわきますよ。
私は以前に撥水加工してある生地で作ってみたことがあったんですけれど、どこかで忘れてしまったらしく残念ながら行方不明になってしまいました。それ以来、陶画舎やサンアートで買ったものを使っているんですけれど、最近もう1つ必要になって。
ふと思い立って久しぶりに作ってみることにしました。
家にある材料で作ったら、こんな感じに出来上がりました。
革で作ってみたんです。ミシンで縫ったのであっという間に出来ちゃいました。少し厚めのものを縫えるミシンだったら針と押さえを革用に変えれば革も縫えるんですよね。革の裏や端は少し処理が必要ですけれど、切りっぱなしでいいので布で作るよりはよっぽど簡単ラクチンです。私はお裁縫は苦手なんですけれど、下手でもなんだか上手っぽく見えるのも革のいいところ(笑)。
中はこんな感じ。
筆はもちろん、ゴムピック、パレットナイフ等も入れられます。思いつきで作ったわりには結構いいかも?と自画自賛(笑)。
みなさまも、ちょっとお時間のあるときにお気に入りの布等で作ってみてはいかがですか?自分で作ると愛着もわきますよ。
2014年8月10日日曜日
生徒さんの作品です
ミュシャを描いていた生徒さんの作品“果物”が完成しました。
私が参考にしたポスターはだいぶ明るくはっきりとした色合いだったんですけれど、よりシックな色味のポスターを参考に描かれたのでアンティークな雰囲気に仕上がっていますよね。陶板なので額装されたら一段と見栄えがすると思います。
この作品には、もう1枚対の作品があるんですけれど、とりあえずそちらは一旦お休みして、この後はマイセン風のブーケを描かれるとのこと。私もサンプルを描いていて、結構時間がかかって大変だな、と思っていたのでお気持ちは分かります(笑)。少し時間をいただいたので、もう1枚のサンプル“花”もさすがにそろそろ仕上げないと、ですね。
“果物”のサンプルはこちらです。
http://dhcolors.blogspot.jp/2014/04/blog-post_26.html
私が参考にしたポスターはだいぶ明るくはっきりとした色合いだったんですけれど、よりシックな色味のポスターを参考に描かれたのでアンティークな雰囲気に仕上がっていますよね。陶板なので額装されたら一段と見栄えがすると思います。
この作品には、もう1枚対の作品があるんですけれど、とりあえずそちらは一旦お休みして、この後はマイセン風のブーケを描かれるとのこと。私もサンプルを描いていて、結構時間がかかって大変だな、と思っていたのでお気持ちは分かります(笑)。少し時間をいただいたので、もう1枚のサンプル“花”もさすがにそろそろ仕上げないと、ですね。
“果物”のサンプルはこちらです。
http://dhcolors.blogspot.jp/2014/04/blog-post_26.html
2014年8月5日火曜日
バラとチューリップのブーケ(マイセン風)
生徒さんからマイセン風のブーケを描いてみたいとのご要望がありました。
マイセン風のブーケって色々資料はあるんですけれど、いざ描こうと思って探すとすべてが気に入るものってなかなか見つからないものなんですよね(苦笑)。
気になって、私も自宅で本をパラパラと見ていたら、“アンティークポーセリン 花2”の中にこれなら気に入っていただけるかも?というブーケを見つけたので、ケーキ皿に描いてみました。
本をお見せするだけでも良かったんですけれど、やっぱり実物がある方が参考になりますものね。
気に入っていただけるかどうかはともかく、次回のレッスンの時にはサンプルの1枚として持って行こうと思っています。
マイセン風のブーケって色々資料はあるんですけれど、いざ描こうと思って探すとすべてが気に入るものってなかなか見つからないものなんですよね(苦笑)。
気になって、私も自宅で本をパラパラと見ていたら、“アンティークポーセリン 花2”の中にこれなら気に入っていただけるかも?というブーケを見つけたので、ケーキ皿に描いてみました。
本をお見せするだけでも良かったんですけれど、やっぱり実物がある方が参考になりますものね。
気に入っていただけるかどうかはともかく、次回のレッスンの時にはサンプルの1枚として持って行こうと思っています。
2014年8月2日土曜日
2014年8月1日金曜日
グリーンカーテン
8月になりました。それにしても暑い日が続きますね。
毎年グリーンカーテンで暑さをしのぎつつ、収穫も楽しんでいます。最初はゴーヤから始めて、いろいろと種類の違うゴーヤも一通り育てました。でも、ゴーヤばっかりじゃつまらない。やっぱり違うものも育ててみたい。グリーンカーテンになりそうなものは知らないものでもチャレンジします。
数年前にグリーンカーテンになる“ころたん”というミニメロンがあると知ってからずっと育ててみたかったんですけれど、苗が品薄でなかなか出会えませんでした。でも今年は近所のホームセンターでついに念願の苗を購入。
今はこんな感じです。
小さくてかわいいでしょ?一人前にネットメロンなんですよ。全体的にもっとオレンジ色になってきたら収穫です。
キワーノという果物(?)にも今年初挑戦。こんな実がなりました。
黄色くなってきたら収穫できるようです。バナナとライムを足して2で割ったような味、らしいんですけれど、こんな見た目でほんとかしら?
どちらも初めて育てるので、毎日観察しています。絵付けの役に立つかどうかはともかく(笑)、色々発見があって楽しいですよ。
毎年グリーンカーテンで暑さをしのぎつつ、収穫も楽しんでいます。最初はゴーヤから始めて、いろいろと種類の違うゴーヤも一通り育てました。でも、ゴーヤばっかりじゃつまらない。やっぱり違うものも育ててみたい。グリーンカーテンになりそうなものは知らないものでもチャレンジします。
数年前にグリーンカーテンになる“ころたん”というミニメロンがあると知ってからずっと育ててみたかったんですけれど、苗が品薄でなかなか出会えませんでした。でも今年は近所のホームセンターでついに念願の苗を購入。
今はこんな感じです。
小さくてかわいいでしょ?一人前にネットメロンなんですよ。全体的にもっとオレンジ色になってきたら収穫です。
キワーノという果物(?)にも今年初挑戦。こんな実がなりました。
黄色くなってきたら収穫できるようです。バナナとライムを足して2で割ったような味、らしいんですけれど、こんな見た目でほんとかしら?
どちらも初めて育てるので、毎日観察しています。絵付けの役に立つかどうかはともかく(笑)、色々発見があって楽しいですよ。
登録:
投稿 (Atom)