教室展が終わって、陶画舎で来年1月に開催する特別講座の準備やその他もろもろの雑用をしていたらあっという間にクリスマスイブになってしまいました。
3連休の方も多いと思いますが、どんな風に過ごされているんでしょうか? 私はいつもお年賀状がギリギリになってしまうのですが、今年はいつもの年にも増してギリギリ(というよりもう元旦には間に合わない?)になってしまっていて、今、お正月プレートを描いているところです。
どうかみなさま、よいクリスマスを、そしてよいお年をお迎えください。来年もみなさまと一緒に絵付けを楽しんでいけたらうれしいです。
絵付け教室 COLORS (by design house) のブログです。 絵付け作品やレッスン内容、美術展情報等、絵付けにまつわるあれこれをつづっています。
2018年12月24日月曜日
2018年12月8日土曜日
終了しました
第1回 陶絵付作品展は、12/6に終了しました。
教室展は初めての開催で、本当にできるのか、と不安もありましたけれど、たくさんの方々のご協力でなんとか無事に終えることができました。
こういう機会でもないと自分の作品を一度に並べて見るということもないですし、他の方々の作品をじっくり拝見することもないので、私も勉強になりました。
見に来てくださった方々からのご感想も励みになり、作品を描こうと改めて思いました。
ご協力いただいたみなさま、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
教室展は初めての開催で、本当にできるのか、と不安もありましたけれど、たくさんの方々のご協力でなんとか無事に終えることができました。
こういう機会でもないと自分の作品を一度に並べて見るということもないですし、他の方々の作品をじっくり拝見することもないので、私も勉強になりました。
見に来てくださった方々からのご感想も励みになり、作品を描こうと改めて思いました。
ご協力いただいたみなさま、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
2018年12月5日水曜日
ゲストの先生方と私の展示作品紹介
今日は、ゲストの先生方と私の展示作品を紹介します。
まずは、片桐洋美先生。
片桐先生の作品はとてもシックで大人っぽいデザイン。素敵ですよね。あこがれます。
こちらは、杉島智与先生。
杉島先生独特の色合いとデザインです。私は中央のチューリップの作品がとても好きなので、今回出品していただけてうれしかったです。
最後に私の作品。
オーナメントの中のミニチュアのカップも絵付けしているので見てくださいね。
第1回 陶絵付作品展は明日12/6までの開催ですのでお時間のある方はぜひお越し下さい。会場でお待ちしています。
まずは、片桐洋美先生。
片桐先生の作品はとてもシックで大人っぽいデザイン。素敵ですよね。あこがれます。
こちらは、杉島智与先生。
杉島先生独特の色合いとデザインです。私は中央のチューリップの作品がとても好きなので、今回出品していただけてうれしかったです。
最後に私の作品。
オーナメントの中のミニチュアのカップも絵付けしているので見てくださいね。
第1回 陶絵付作品展は明日12/6までの開催ですのでお時間のある方はぜひお越し下さい。会場でお待ちしています。
2018年12月4日火曜日
生徒さんたちの展示作品紹介
展示会も後半になりました。今日は生徒さんたちの作品を紹介しますね。
まずは絵付けを始めて2年目のMさんの作品。
今まで描いた作品をすべて展示しました。最初は奥のアメリカン調の作品。次にブルーエ。一番新しい作品は北欧風のもので、どれも日常で使っていらっしゃるそうです。
こちらはYさんの作品。
Yさんも使うために描かれているので、選ばれる器も使い勝手の良さそうなボールや、大皿と小皿のセット等。カップも柄違いですが同じ白磁にして一緒に使えるように考えられています。
こちらはAさんの作品。
展示会をするとお伝えするのとタッチの差で手放された作品があって数が少なくなってしまったそうなのですが、いろいろ工夫してテーブルセッティングされて見栄えのする展示になりました。
他にも中村先生の生徒さん6名の作品が展示されています。アメリカンやヨーロピアン、和風な作品もあって楽しんでいただけると思います。
今日も終日会場にいる予定ですが、ランチ等で抜けることもありますので事前にご連絡いただければ確実です。よろしくお願いいたします。
まずは絵付けを始めて2年目のMさんの作品。
今まで描いた作品をすべて展示しました。最初は奥のアメリカン調の作品。次にブルーエ。一番新しい作品は北欧風のもので、どれも日常で使っていらっしゃるそうです。
こちらはYさんの作品。
Yさんも使うために描かれているので、選ばれる器も使い勝手の良さそうなボールや、大皿と小皿のセット等。カップも柄違いですが同じ白磁にして一緒に使えるように考えられています。
こちらはAさんの作品。
展示会をするとお伝えするのとタッチの差で手放された作品があって数が少なくなってしまったそうなのですが、いろいろ工夫してテーブルセッティングされて見栄えのする展示になりました。
他にも中村先生の生徒さん6名の作品が展示されています。アメリカンやヨーロピアン、和風な作品もあって楽しんでいただけると思います。
今日も終日会場にいる予定ですが、ランチ等で抜けることもありますので事前にご連絡いただければ確実です。よろしくお願いいたします。
2018年12月3日月曜日
会場の様子
12/1から始まっている、第1回 陶絵付作品展。会場の様子を紹介しますね。
ビルの入口はちょっと分かりにくいのですが、このボードを目印に入っていただいて、奥のエレベーターで3階へ上がってください。
中村先生の作品は入ってすぐ左側に展示されています。
ルデューテや、ケーキ、パン等の食いしん坊シリーズ、ヨーロピアン、アメリカン等盛りだくさん!
会場全体はこんな感じです。
一番奥にゲストで出品してくださった先生方の作品も並んでいますよ。
第1回 陶絵付作品展は12/6までです。お近くにお越しの際はぜひいらしてくださいね。
ビルの入口はちょっと分かりにくいのですが、このボードを目印に入っていただいて、奥のエレベーターで3階へ上がってください。
ルデューテや、ケーキ、パン等の食いしん坊シリーズ、ヨーロピアン、アメリカン等盛りだくさん!
会場全体はこんな感じです。
一番奥にゲストで出品してくださった先生方の作品も並んでいますよ。
第1回 陶絵付作品展は12/6までです。お近くにお越しの際はぜひいらしてくださいね。
2018年12月2日日曜日
始まりました
第1回 陶絵付作品展、昨日から始まっています。
初日は懐かしい生徒さんたちが来てくださったりして楽しい一日でした。会場の写真を撮ったのですが、うっかりカメラを会場に忘れてしまい....。写真は追々アップしていきますね。
今日も11時から17時まで会場におりますので、お近くに来られた方はぜひお越し下さい。
初日は懐かしい生徒さんたちが来てくださったりして楽しい一日でした。会場の写真を撮ったのですが、うっかりカメラを会場に忘れてしまい....。写真は追々アップしていきますね。
今日も11時から17時まで会場におりますので、お近くに来られた方はぜひお越し下さい。
2018年11月18日日曜日
アネモネとストックのトリオ
陶絵付作品展の日程も近づいてきて、しなくてはいけない準備も色々あるのですが、やっぱり私も新作を描かなくちゃいけませんよね、ということで、アネモネとストックをカップ&ソーサーとケーキ皿に描いてトリオにしてみました。
もっと季節感のあるものを描けばよかったんですけれど、アイディア出しが間にあわず.....ずっと描きたいな〜と思っていたアネモネをメインに。手持ちのボーンチャイナに描いたのでとてももぐりがよくてツルツルの仕上がりです。
12/1から開催の陶絵付作品展で展示しますので、お時間のある方は是非見にいらしてくださいね。
12/1から開催の陶絵付作品展で展示しますので、お時間のある方は是非見にいらしてくださいね。
2018年11月1日木曜日
陶絵付作品展を開催します
毎年、年末には生徒さんと一緒にクリスマスパーティーを開催して、その年に描いた作品を展示して見せ合っていたのですが、今年はそのパーティーの前に作品展をしよう!ということになりました。
会期は12/1(土)〜6(木)、会場はお教室の上の3階ホールです。生徒さんたちが今まで描きためてきた作品はもちろん、中村先生や私の作品も展示します。陶画舎で一緒に講師をしていた先生のなつかしの作品も出品されるかも? お時間のある方は是非見にいらしてくださいね。
案内はがきは陶画舎の受付にも置いていただく予定です。ご希望の方にはお送りしますので、お手数ですがメールでご連絡ください。
会期は12/1(土)〜6(木)、会場はお教室の上の3階ホールです。生徒さんたちが今まで描きためてきた作品はもちろん、中村先生や私の作品も展示します。陶画舎で一緒に講師をしていた先生のなつかしの作品も出品されるかも? お時間のある方は是非見にいらしてくださいね。
案内はがきは陶画舎の受付にも置いていただく予定です。ご希望の方にはお送りしますので、お手数ですがメールでご連絡ください。
2018年10月30日火曜日
予約受付開始しました
陶画舎で開講する特別講座、“クリスマスローズのプレート” の予約受付が始まりました。
陶画舎での特別講座で何回か使っている21cmのケーキ皿に2日間(3.5時間)で描きます。平筆、遅乾性オイルを使用したことのある西洋絵付経験者の方でしたらどなたでも参加できますので、興味のある方はご検討くださいね。日程は、来年の1/24(木)と1/31(木)です。
今回は4色の絵具で4種類のクリスマスローズを描きます。花の形も色も色々ですので、お好みの花を選んでご自分でカップ&ソーサー等へデザインを展開するのも楽しいと思いますよ。
予約のお申込みやお問い合わせは、陶画舎のスクールサービス 03-3796-3013 へお願いします。
陶画舎での特別講座で何回か使っている21cmのケーキ皿に2日間(3.5時間)で描きます。平筆、遅乾性オイルを使用したことのある西洋絵付経験者の方でしたらどなたでも参加できますので、興味のある方はご検討くださいね。日程は、来年の1/24(木)と1/31(木)です。
今回は4色の絵具で4種類のクリスマスローズを描きます。花の形も色も色々ですので、お好みの花を選んでご自分でカップ&ソーサー等へデザインを展開するのも楽しいと思いますよ。
予約のお申込みやお問い合わせは、陶画舎のスクールサービス 03-3796-3013 へお願いします。
2018年10月25日木曜日
フェルメール展
上野の森美術館で開催中のフェルメール展へ行ってきました。フェルメールの作品が8作品も見られるということでずっと前から楽しみにしていました。実際は大阪展も合わせると10作品見られるとか。さぞかし混んでいるだろうと覚悟して行ったのですが、平日午後3時〜4時入場だったからか、思いのほかゆっくりみられたのはうれしい誤算でした。
今回の出品作品の中で一番のおすすめはやっぱり “牛乳を注ぐ女”
女性はもちろん、手前のパン等も存在感があるんですよね。
“リュートを調弦する女” も好きな作品です。
ちょっと楽しげな表情で、彼女は何を見ているのかな? なんて、想像してしまいます。
フェルメールの他にも、ヤン・ウェーニクスの “野ウサギと狩りの獲物” は、野ウサギの毛並みの表現が見事でしたし、ハブリエル・メツーの対作品 “手紙を書く男” と “手紙を読む女” も繊細で見応えのある作品でした。
フェルメール展は、上野の上野の森美術館で来年2/3までの開催です。日時指定入場制ですので、当日行って入場できないなんていうことがないようにネットで予約して行かれることをおすすめします。
“赤い帽子の娘” とほぼ入替えで、1/9から “取り持ち女” が、大阪展では東京展には出品されていない “恋文” が見られるそうですので、見に行く時期と場所は選ばれてもいいかもしれませんね。
今回の出品作品の中で一番のおすすめはやっぱり “牛乳を注ぐ女”
女性はもちろん、手前のパン等も存在感があるんですよね。
“リュートを調弦する女” も好きな作品です。
ちょっと楽しげな表情で、彼女は何を見ているのかな? なんて、想像してしまいます。
フェルメールの他にも、ヤン・ウェーニクスの “野ウサギと狩りの獲物” は、野ウサギの毛並みの表現が見事でしたし、ハブリエル・メツーの対作品 “手紙を書く男” と “手紙を読む女” も繊細で見応えのある作品でした。
フェルメール展は、上野の上野の森美術館で来年2/3までの開催です。日時指定入場制ですので、当日行って入場できないなんていうことがないようにネットで予約して行かれることをおすすめします。
“赤い帽子の娘” とほぼ入替えで、1/9から “取り持ち女” が、大阪展では東京展には出品されていない “恋文” が見られるそうですので、見に行く時期と場所は選ばれてもいいかもしれませんね。
2018年10月15日月曜日
特別講座を開講します
来年1月に、陶画舎で特別講座を開講することになりました。
ここ何回かの特別講座で使ったのと同じケーキ皿に、クリスマスローズを4種描きます。平筆、遅乾性オイルを使ったことのある西洋絵付経験者の方でしたら参加いただけますので、興味のある方はご検討くださいね。ご予約の受付は10月30日からです。
ここ何回かの特別講座で使ったのと同じケーキ皿に、クリスマスローズを4種描きます。平筆、遅乾性オイルを使ったことのある西洋絵付経験者の方でしたら参加いただけますので、興味のある方はご検討くださいね。ご予約の受付は10月30日からです。
2018年10月8日月曜日
絵付け展示会情報
10/18〜24に表参道のGallery Concept 21にて、井口真寿美先生の個展が開催されます。
8月末に開催されたJ.P.P.A展でも井口先生の作品を拝見したのですが、圧倒的に美しいポートレートでした。いずれポートレートを描きたいと思っている方には本当におすすめです。
来月11/1〜5には、陶画舎の先生方6名によるグループ展が開催されます。
今回はカップ&ソーサー中心の展示だそうです。私は、絵付け作品としてはカップ&ソーサーが一番使える!と思っているので、どんな作品が並ぶのか楽しみです。作品販売もあるそうですよ。会場は、銀座のGALLERY 座STONEです。
8月末に開催されたJ.P.P.A展でも井口先生の作品を拝見したのですが、圧倒的に美しいポートレートでした。いずれポートレートを描きたいと思っている方には本当におすすめです。
来月11/1〜5には、陶画舎の先生方6名によるグループ展が開催されます。
今回はカップ&ソーサー中心の展示だそうです。私は、絵付け作品としてはカップ&ソーサーが一番使える!と思っているので、どんな作品が並ぶのか楽しみです。作品販売もあるそうですよ。会場は、銀座のGALLERY 座STONEです。
2018年10月1日月曜日
ボタニカルアート展示会情報 その2
今日は、友人からすすめられたボタニカルアートの展示会を紹介しますね。
10/4〜10/9には、第30回 グループ森 植物画展 が、横浜馬車道アートギャラリーで開催されます。
内城葉子先生のお教室の有志二十数名の方々による作品が展示されています。私も毎年楽しみにしている作品展です。横浜方面にお越しの際にはお散歩がてら見に行っていただければ。
10/15〜21に京橋のギャラリーくぼたで開催されるのは、第24回 植物画展 group Botanical garden。
10/16〜21に銀座教会 東京福音会センター内のギャラリーアガペーで開催されるのは、Botanical Art フラワー オブ ライフ。
上記2つの展示会は開催時期もほとんど重なっていますし、会場も近いので一度に見て回れそうです。
他にもこの時期には絵付けやボタニカルアートの展示会が本当にたくさんあって、私も出かける時には必ずチェックしています。ギャラリーでしたらそんなにお時間のない時でも気軽にアートを楽しめますよ。みなさんも是非色々な作品を見てみてはいかがでしょう。
10/4〜10/9には、第30回 グループ森 植物画展 が、横浜馬車道アートギャラリーで開催されます。
内城葉子先生のお教室の有志二十数名の方々による作品が展示されています。私も毎年楽しみにしている作品展です。横浜方面にお越しの際にはお散歩がてら見に行っていただければ。
10/15〜21に京橋のギャラリーくぼたで開催されるのは、第24回 植物画展 group Botanical garden。
10/16〜21に銀座教会 東京福音会センター内のギャラリーアガペーで開催されるのは、Botanical Art フラワー オブ ライフ。
上記2つの展示会は開催時期もほとんど重なっていますし、会場も近いので一度に見て回れそうです。
他にもこの時期には絵付けやボタニカルアートの展示会が本当にたくさんあって、私も出かける時には必ずチェックしています。ギャラリーでしたらそんなにお時間のない時でも気軽にアートを楽しめますよ。みなさんも是非色々な作品を見てみてはいかがでしょう。
2018年9月28日金曜日
ボタニカルアート展示会情報
過ごしやすい季節になりましたね。今回はおすすめのボタニカルアートの展示会を紹介します。
まずは、10/3〜9に小田急百貨店新宿店の10階美術画廊で開催される、第48回 日本ボタニカルアート展。
日本ボタニカルアート協会に所属されている8名の先生方による展示会で、私も毎年楽しみにしています。
こちらも毎年開催されている、山田道惠 植物画展 薔薇肖像X。
山田先生は今年、イギリスで開催されている、RHS(英国王立園芸教会)BOTANICAL ART AWARDで「Gold medal」と「Best Botanical Art Exhibit」を受賞されたそうです。絵付けでもそうですが、ボタニカルアートでもバラはいつかは描きたい花。その分、描くアーティストも多くて競争率も高いのでは?と思ってしまうのですが、そんな中でも2つの賞を受賞されるなんて、すばらしいですね。
山田道惠 植物画展 薔薇肖像X は、10/25〜31に表参道のGallery Concept 21で開催されます。是非、繊細な原画をご覧いただきたいと思います。
他にもこの時期には絵付けやボタニカルアートの展示会が本当にたくさんあって、友人から紹介されたものもあるのでまた紹介しますね。
まずは、10/3〜9に小田急百貨店新宿店の10階美術画廊で開催される、第48回 日本ボタニカルアート展。
日本ボタニカルアート協会に所属されている8名の先生方による展示会で、私も毎年楽しみにしています。
こちらも毎年開催されている、山田道惠 植物画展 薔薇肖像X。
山田先生は今年、イギリスで開催されている、RHS(英国王立園芸教会)BOTANICAL ART AWARDで「Gold medal」と「Best Botanical Art Exhibit」を受賞されたそうです。絵付けでもそうですが、ボタニカルアートでもバラはいつかは描きたい花。その分、描くアーティストも多くて競争率も高いのでは?と思ってしまうのですが、そんな中でも2つの賞を受賞されるなんて、すばらしいですね。
山田道惠 植物画展 薔薇肖像X は、10/25〜31に表参道のGallery Concept 21で開催されます。是非、繊細な原画をご覧いただきたいと思います。
他にもこの時期には絵付けやボタニカルアートの展示会が本当にたくさんあって、友人から紹介されたものもあるのでまた紹介しますね。
2018年9月24日月曜日
生徒さんの作品です
横浜教室に来て下さっているAさんの作品、完成しました。
私が以前に描いたサンプルと同じ小皿に描かれています。9cm×9cmの小さい作品ですが、これだけ描き込むと結構時間はかかるもので、Aさんも想像されていたよりはなかなか進まなくてビックリされたようです。でも、Aさんにとってこれは練習。本番はC/S2客で、そちらにこれから描かれる予定です。C/Sはすでに金彩が入ってゴージャスな仕上がりになりそうで、今から私も楽しみです。
私が以前に描いたサンプルと同じ小皿に描かれています。9cm×9cmの小さい作品ですが、これだけ描き込むと結構時間はかかるもので、Aさんも想像されていたよりはなかなか進まなくてビックリされたようです。でも、Aさんにとってこれは練習。本番はC/S2客で、そちらにこれから描かれる予定です。C/Sはすでに金彩が入ってゴージャスな仕上がりになりそうで、今から私も楽しみです。
2018年9月8日土曜日
生徒さんの作品です
北欧テイストのマグカップとボールを仕上げられたMさん。次もマリメッコのウニッコを参考にした北欧テイストの作品です。
グラタン等に使うことも考えて、内側に絵付けせずに仕上げられました。グラタンはもちろんですが、こんもりサラダを盛ったり、一人分のパスタでもよさそうなサイズなので、どんどんお使いくださいね。
グラタン等に使うことも考えて、内側に絵付けせずに仕上げられました。グラタンはもちろんですが、こんもりサラダを盛ったり、一人分のパスタでもよさそうなサイズなので、どんどんお使いくださいね。
2018年8月15日水曜日
ティーバッグレスト(リース風)
リース風に絵付けしたティーバッグレストです。
小さい花々をリース風につなげています。どこにどんな色の花を描こうかとバランスを考えながら描くのが楽しいですね。
これで3枚セットになりました。
1つ1つは小さいですけれど、並べるとかわいい感じです。額装してもいいかも?なんて考えています。
小さい花々をリース風につなげています。どこにどんな色の花を描こうかとバランスを考えながら描くのが楽しいですね。
これで3枚セットになりました。
1つ1つは小さいですけれど、並べるとかわいい感じです。額装してもいいかも?なんて考えています。
2018年8月6日月曜日
ティーバッグレスト(チューリップのブーケ)
今年は本当に暑い日が続きますね。みなさま、体調を崩されたりしていませんか?私もさすがに今年はクーラーを入れっぱなしです。ムリは禁物ですよね。
ティーバッグレストに、今度はチューリップと忘れな草のブーケを描いてみました。
普段使いにしたいこともあって、金彩はせずに仕上げています。リース風に描いているもう1枚は次回にアップ予定です。
遅くなってしまいましたが、レッスンスケジュールもやっと10月分までアップしました。ご確認くださいね。
ティーバッグレストに、今度はチューリップと忘れな草のブーケを描いてみました。
普段使いにしたいこともあって、金彩はせずに仕上げています。リース風に描いているもう1枚は次回にアップ予定です。
遅くなってしまいましたが、レッスンスケジュールもやっと10月分までアップしました。ご確認くださいね。
2018年7月21日土曜日
生徒さんの作品です
北欧テイストのカップを描かれたMさん。大きめのボールにも同じ柄を描かれました。
もうマスキングもパディングもすっかり慣れられたようです。
サラダはもちろん、麺類やどんぶり等にも使えそうな大きさです。同じ柄のカップと一緒に、モーニングやランチに使っていただけそうですね。
もうマスキングもパディングもすっかり慣れられたようです。
サラダはもちろん、麺類やどんぶり等にも使えそうな大きさです。同じ柄のカップと一緒に、モーニングやランチに使っていただけそうですね。
2018年7月5日木曜日
ティーバッグレスト(小花のボーダー)
ずいぶん前に買っていた、ティーポットの形のティーバッグレスト。
ボーターの幅を決めて、ちょっと前に描いていた小花たちでその中を埋めるようにしてみました。ティーバッグレストとして使ってもいいですけれど、チョコレートやクッキー等の小さなスイーツにも使えそうです。白磁の在庫があるので(小さい白磁はついまとめ買いしてしまいます)あと何枚か描いてみるつもりです。
ボーターの幅を決めて、ちょっと前に描いていた小花たちでその中を埋めるようにしてみました。ティーバッグレストとして使ってもいいですけれど、チョコレートやクッキー等の小さなスイーツにも使えそうです。白磁の在庫があるので(小さい白磁はついまとめ買いしてしまいます)あと何枚か描いてみるつもりです。
2018年6月11日月曜日
陶画舎セール情報
6/19〜23に陶画舎で夏セールが開催されます。いつものお値段からさらに20%offになりますので、欲しいもののある方はこの機会に是非。
季節柄、ガラスの器が色々入荷しているようです。ガラス用のフロスティ絵具やメタリック絵具も新しく販売されるようですので、ガラス絵付けをしてみようかなと思っている方はサンプルを見に行かれてもいいかもしれませんね。
6/20、21にはガラス絵付けのデモも開催されるようですよ。
他にも“動物を描く”や“レース模様を表現する”等のデモもありますので、興味のある方は陶画舎のHPをご覧下さい。
季節柄、ガラスの器が色々入荷しているようです。ガラス用のフロスティ絵具やメタリック絵具も新しく販売されるようですので、ガラス絵付けをしてみようかなと思っている方はサンプルを見に行かれてもいいかもしれませんね。
6/20、21にはガラス絵付けのデモも開催されるようですよ。
他にも“動物を描く”や“レース模様を表現する”等のデモもありますので、興味のある方は陶画舎のHPをご覧下さい。
2018年6月1日金曜日
生徒さんの作品です
ブログを更新しなくちゃと思いつつ、あっという間に6月になってしまいました。周期的にお天気が変わるようになってきて、梅雨入りもそろそろという感じですね。
ブルーエが一段落ついたMさん、今度は北欧テイストの作品です。
この作品は、マスキングを剥がすのがけっこう大変!なのですが、がんばられました。大きめのカップなので、カフェオレやスープはもちろん、サラダやデザート等にも使えそうですよね。続けて、ちょっと大きめのボールにも同じ雰囲気で描かれる予定です。
ブルーエが一段落ついたMさん、今度は北欧テイストの作品です。
この作品は、マスキングを剥がすのがけっこう大変!なのですが、がんばられました。大きめのカップなので、カフェオレやスープはもちろん、サラダやデザート等にも使えそうですよね。続けて、ちょっと大きめのボールにも同じ雰囲気で描かれる予定です。
2018年5月11日金曜日
ボタニカルアートの展示会情報
友人からボタニカルアートの作品展のご案内をいただいたので紹介します。
本日5/11〜15に開催の、第1回 花いろ植物画展
開催場所は、横浜市営地下鉄か京急線の上大岡駅からすぐの、港南区民センター ひまわりの郷 です。岡田ますみ先生のお教室の展示会で、先生を含め14名の方が出品されているようです。もし、お近くへ行かれた際には是非ご覧になってくださいね。
私は友人も出品しているので、今日にでも見に行くつもりです。
本日5/11〜15に開催の、第1回 花いろ植物画展
開催場所は、横浜市営地下鉄か京急線の上大岡駅からすぐの、港南区民センター ひまわりの郷 です。岡田ますみ先生のお教室の展示会で、先生を含め14名の方が出品されているようです。もし、お近くへ行かれた際には是非ご覧になってくださいね。
私は友人も出品しているので、今日にでも見に行くつもりです。
2018年5月2日水曜日
2018年5月1日火曜日
生徒さんの作品です
Mさんのブルーエシリーズ、マグカップも仕上がりました。
本を参考に横向きのブルーエをつないで描かれています。これだけたくさん描くのは結構大変ですよね。うっかりさわったりもしてしまいそうですけれどほとんどそんなこともなく描き上げられました。フチと取手には、普段使いなので金彩ではなくブルーのラインを入れてすっきりとした雰囲気に。
小皿と一緒に、お茶の時間にお使いくださいね。
本を参考に横向きのブルーエをつないで描かれています。これだけたくさん描くのは結構大変ですよね。うっかりさわったりもしてしまいそうですけれどほとんどそんなこともなく描き上げられました。フチと取手には、普段使いなので金彩ではなくブルーのラインを入れてすっきりとした雰囲気に。
小皿と一緒に、お茶の時間にお使いくださいね。
2018年4月27日金曜日
ルドン — 秘密の花園
三菱一号館美術館で開催中の、ルドン — 秘密の花園 を見に行ってきました。
ルドンというと、なんだか暗くてちょっと怖い感じの絵、というイメージだったのですが、三菱一号館美術館で同館所蔵のグラン・ブーケを見て認識が変わりました。今回は、このグラン・ブーケと一緒に飾られていたという作品が15点全て見られるということで楽しみにしていたんです。
素敵な作品は色々ありましたけれど、やっぱり ドムシー男爵の食堂装飾 のコーナーが、一番のおすすめです。
こちらが “グラン・ブーケ”。何度見ても、いいな、と思う作品です。
上 “ひな菊”、下 “黄色い背景の樹”
食堂の壁面を覆う16点の装飾画は大きさも形も様々。縦長や横長のものもあり、グラン・ブーケ以外の作品は、色合いも暖色系で統一されていて包まれるような安心感があります。その中で、グラン・ブーケはぐっと浮き立って見えたのではないでしょうか。
他の作品もルドンの色彩はとても美しく、特に青色は印象的でした。
ルドン — 秘密の花園 は、丸の内の三菱一号館美術館で5/20までの開催です。見たい方はお早めに。
ルドンというと、なんだか暗くてちょっと怖い感じの絵、というイメージだったのですが、三菱一号館美術館で同館所蔵のグラン・ブーケを見て認識が変わりました。今回は、このグラン・ブーケと一緒に飾られていたという作品が15点全て見られるということで楽しみにしていたんです。
素敵な作品は色々ありましたけれど、やっぱり ドムシー男爵の食堂装飾 のコーナーが、一番のおすすめです。
こちらが “グラン・ブーケ”。何度見ても、いいな、と思う作品です。
上 “ひな菊”、下 “黄色い背景の樹”
食堂の壁面を覆う16点の装飾画は大きさも形も様々。縦長や横長のものもあり、グラン・ブーケ以外の作品は、色合いも暖色系で統一されていて包まれるような安心感があります。その中で、グラン・ブーケはぐっと浮き立って見えたのではないでしょうか。
ルドン — 秘密の花園 は、丸の内の三菱一号館美術館で5/20までの開催です。見たい方はお早めに。
2018年4月24日火曜日
今年も咲いています
ベランダのベリーたちが今、満開です。
こちらはブラックベリー。
去年、少し弱ってしまったので思い切って剪定したのがよかったのか、今年は例年よりもたくさん花が咲きました。果実酒にできるくらい収穫できるといいんですけれど。
ブルーベリーも咲いています。
去年は、咲いてはいるけれど細く小さい花が多くて、そういう花は実も全然大きくならなかったんです。今年はぷっくり。楽しみです。
ミニバラもつぼみが膨らんできました。
今年も房咲きでたくさん花を咲かせてくれそうです。株分けした4鉢もなんとか育ってくれて全てつぼみを付け始めました。小さい2株はムリかな〜と思ってほんとに小さな鉢に植えたのでちょっとかわいそうだったかも。来年の植え替えまで辛抱してくれるかな?
こちらはブラックベリー。
去年、少し弱ってしまったので思い切って剪定したのがよかったのか、今年は例年よりもたくさん花が咲きました。果実酒にできるくらい収穫できるといいんですけれど。
ブルーベリーも咲いています。
去年は、咲いてはいるけれど細く小さい花が多くて、そういう花は実も全然大きくならなかったんです。今年はぷっくり。楽しみです。
ミニバラもつぼみが膨らんできました。
今年も房咲きでたくさん花を咲かせてくれそうです。株分けした4鉢もなんとか育ってくれて全てつぼみを付け始めました。小さい2株はムリかな〜と思ってほんとに小さな鉢に植えたのでちょっとかわいそうだったかも。来年の植え替えまで辛抱してくれるかな?
2018年4月11日水曜日
生徒さんの作品です
絵付けを始めてそろそろ1年になるMさんの作品、仕上がりました。
本を参考に、ブルーエを散らしたり、つないだり、ブーケにしたり、とご自分でデザインされました。普段使いにしたいということで金彩はせず、リムはあえて白いままにされています。チョコレートや焼き菓子などの小さなスイーツをのせたら良さそうですね。
これだけ描くと手も慣れて、今ではご自分でどんどん描き進められるようになられました。マグカップにも描かれているのでそれが仕上がったら一緒に使ってお茶の時間を楽しんでいただきたいと思っています。
本を参考に、ブルーエを散らしたり、つないだり、ブーケにしたり、とご自分でデザインされました。普段使いにしたいということで金彩はせず、リムはあえて白いままにされています。チョコレートや焼き菓子などの小さなスイーツをのせたら良さそうですね。
これだけ描くと手も慣れて、今ではご自分でどんどん描き進められるようになられました。マグカップにも描かれているのでそれが仕上がったら一緒に使ってお茶の時間を楽しんでいただきたいと思っています。
2018年4月5日木曜日
2018年4月1日日曜日
体験レッスン受付中です
4月になりました。新年度になると、何か新しいことを始めてみたくなりませんか?
絵付け教室COLORSでは、無料体験レッスン、受付中です。絵付けは初めてでどんなものか試してみたい方、経験者だけれどどんな場所でどんな先生が教えているのか知りたい方、など、是非体験レッスンにお越し下さい。
初めての方にはストロークレッスン、経験者の方はご希望に応じてご指導します。
開催日程は
4/6(金) 14:00〜16:00
4/20(金) 14:00〜16:00
です。ご興味のある方は、まずはメールでご連絡くださいね。
2018年3月28日水曜日
咲いています
桜が満開になりました。今年はいいお天気のお花見日和が続きそうですね。
うちのベランダでも花が咲き始めています。桜とほぼ同じ時期に咲くジューンベリー。
花が一気に咲いて、少し遅れて葉っぱが出て来るところも桜と似ているんです。今年もたくさん実がなりそう。
こちらは少し前から咲いているクリスマスローズ。
うちには紫っぽい一重のものと、白い八重のものと2種類あるんですけれど、どちらもだんだん黄緑色に変化していきます。なんでかしら?と思って調べてみたら、花に見える部分がガクだからなんだそうです。黄緑色になるのはもう花としては終わっているから。確かにシベはなくなっています。でも、黄緑色になってもまだまだキレイ。もうしばらく楽しめそうです。
ミニバラは、去年株分けも鉢増しもしなかったマッジョーレを全部で4鉢に株分けしました。まだ枯れてはいませんが、のびてもいないので、がんばって!と見守っています。他の鉢は、今年は土を少し足しただけ。順調に葉っぱをのばしています。たくさん花を咲かせてくれますように。
うちのベランダでも花が咲き始めています。桜とほぼ同じ時期に咲くジューンベリー。
花が一気に咲いて、少し遅れて葉っぱが出て来るところも桜と似ているんです。今年もたくさん実がなりそう。
こちらは少し前から咲いているクリスマスローズ。
うちには紫っぽい一重のものと、白い八重のものと2種類あるんですけれど、どちらもだんだん黄緑色に変化していきます。なんでかしら?と思って調べてみたら、花に見える部分がガクだからなんだそうです。黄緑色になるのはもう花としては終わっているから。確かにシベはなくなっています。でも、黄緑色になってもまだまだキレイ。もうしばらく楽しめそうです。
ミニバラは、去年株分けも鉢増しもしなかったマッジョーレを全部で4鉢に株分けしました。まだ枯れてはいませんが、のびてもいないので、がんばって!と見守っています。他の鉢は、今年は土を少し足しただけ。順調に葉っぱをのばしています。たくさん花を咲かせてくれますように。
2018年3月23日金曜日
プチローズブーケのサンプル
四角い小皿にプチローズや小花のサンプルを描いていましたけれど、プチローズだけのブーケのサンプルも描いてみました。
バラの色、マロンだけじゃなくて色々変えれば良かったかな?と描いちゃってから思いましたが、それはまたの機会に。
4枚並べると、こんな感じになります。
この小皿の残りは1枚。春らしい小花を描きたいですね。
バラの色、マロンだけじゃなくて色々変えれば良かったかな?と描いちゃってから思いましたが、それはまたの機会に。
4枚並べると、こんな感じになります。
この小皿の残りは1枚。春らしい小花を描きたいですね。
登録:
投稿 (Atom)